2014年 01月 02日
“THE CHALLENGE FOR THE NEXT STAGE!”

あけましておめでとうございます。
昨年は2人の子どもと、仕事の激務で全く写真いじりができませんで・・・
こちらのアップなんてもっての外でした。
まだ、龍希が生まれていない時
2人めの写真は1人めに比べて極端に減るよ!
という一般論に対して、俺は絶対にそうはならない!
と思っていましたが・・・
まぁ、撮らないですね。龍希の写真は殆ど無い。
年賀状用の写真を探すのが一苦労でした。
そんなこんなで、激務の中、数枚、趣味と自己満足でポストカードを作ってみました。




今年は
“THE CHALLENGE FOR THE NEXT STAGE!”
そんな1年になりそうです。
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 06月 07日
入園式

2ヶ月前のネタですが、うちのsakura、4月から幼稚園生です。
近所の子がみんな幼稚園に通っていたので、楽しみで楽しみで、緊張するとか、泣くとかそんなこととは全く関係のない入園式。
仕事の休みをとって参加しましたが・・・
全くまともに写真が撮れていなかった・・・

式中に写真を撮っていると・・・

「何撮ってるのよぉ〜!」と叫ぶsakura。
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 06月 06日
KIDS-TOKEI final

これもポストカード用かな・・・
スタッフさんとカメラマンさんの
「撮られ慣れてますねぇ〜」
という言葉に思わず
『英才教育を施していますから・・・』
と、ホザイテしまった僕でした・・・
恥ずかしい・・・
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 06月 05日
KIDS-TOKEI ⑤

撮影した写真は1万円程度で40〜50枚(向こうが選択したもの)をデータとして買うことができます(後日、郵送)。
チョット高いかな・・・と思っていましたが、買って正解!
(アップはしませんが)家族写真も撮ってもらい、いい記念写真にもなったし、間違いなく年賀状用の写真候補!
それ以外のsakuraのピンでの写真も色んなバリエーションを撮ってもらい、ポストカードでもつくろうかな、って写真も。
実は、毎年、何らかの形でポストカード用の写真は僕がとっていたのですが、今回はこの撮影でプロに撮ってもらった写真を使おうかなって感じです。
(久々に「つづき」に続く)
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
(つづき・・・)ちなみに・・・
2013年 06月 04日
KIDS-TOKEI ④

2種類の写真以外にも、色んなタイプの写真を撮ってもらいましたが・・・
なぜ「I ♥ PAPA」じゃない!!!!!!!
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 06月 03日
KIDS-TOKEI ③

「一言メッセージと」の写真。
前回アップしたのが採用された写真なのですが、僕はこっちの方が好きだったりします。
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 06月 02日
KIDS-TOKEI ②

『KIDS-TOKEI』の撮影では基本として
① 自分が公開される時刻のボードと
② 一言メッセージと
2種類の撮影が行われます。
もちろんそのボードは撮影者の親が手作りです。
チョー凝ったものを作ってやろう!と思っていたものの、4月からの仕事の今まで以上(10倍!!)の忙しさに結局前日の夜からの徹夜・・・
そして当日は早朝から出張に行き、その出張から急いで帰宅し、撮影会へ・・・
今回の写真は「一言メッセージと」の写真ですが、スタッフやカメラマンさんからは「子供にしては深い言葉ですねぇ〜」と。
いえいえ、実はこの言葉、僕のモットーなんです、実は・・・。
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 06月 01日
KIDS-TOKEI ①

またまた久々の投稿(約2ヶ月ぶりです)。
ゆうこりんさんのブログ●『natunana』で知った『KIDS-TOKEI』オーディション。
いつか応募してみようと思いながら、忙しさにかまけて、応募さえ長いことしていませんでしたが、今年やっと応募してみたところ、審査を通過し4月にモデルデビューして来ました。
sakuraもまんざらではない様子で、いい思い出になりました。
「また応募して!」とのことですが、実は撮影場所が●『ファンタジーキッズリゾート』だったため、おそらくそこで遊びたい!というのが本音なんだろうけど・・・
実際には6月15日からの1ヶ月の公開(最初の半月が午前5:41、後半半月が午後5:41)です。
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 04月 07日
阿蘇ファームランド⑩

ドーム型ホテルに宿泊。
初めての浴衣に大興奮。
珍しく「撮って、撮って!」と。
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 04月 06日
阿蘇ファームランド⑨

夜は毎日イルミネーション。
1枚目の写真はストロボの関係で綺麗さが全く伝わらないと思いますが・・・

こんな感じで・・・
そして、嫁さんの写真を勝手に使っているので、おそらく後で怒られます・・・
クリスマスに下手なイルミネーションを見に行くよりも、間違いなく、ここのイルミネーションが群を抜いていいんじゃないかな(もちろん有名なイルミネーションには負けるかもしれませんが)。




☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 04月 05日
阿蘇ファームランド⑧




広い敷地に40程の装置。
登ったり、くぐったり、飛んだり跳ねたり、難しいものにも果敢に挑戦!
とても楽しかったみたいで、見てるコッチが幸せな気分でした。
ただ、この『元気の森』大人でも結構体力を奪われ、これが小さい子を引き連れながら、となるとかなりいい運動になります。
sakuraも本当はきつかったろうに、一度も「抱っこしてください」とは言わず、頑張りました。
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 04月 04日
阿蘇ファームランド⑦

昼食タイム!
「うどんがイイ!絶対うどんがいい!」と言っていた咲來。
レストランにお子様ランチがあることがわかると一転!
「お子様ランチ!」
そして、急に「パパ、見て!見て!」

sakuraは『寄り目』を習得した。
レベルが2上がった。
ひょうきん度が10上がった。
バカ度が30上がった。
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 04月 03日
阿蘇ファームランド⑥

餌を与えるsakura

餌を待つ猿
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 04月 02日
阿蘇ファームランド⑤(番外)
と思っていましたが、やはり二人目 ryuki の写真は sakura の写真より激減してしまいます。
で、ちょっと撮ってみましたが、

撮る写真、撮る写真、全部同じような写真になってしまいます・・・
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 04月 01日
阿蘇ファームランド④

念願の餌やりで楽しんだのに、なぜかカメラ目線ではしかめっ面!

こちらは笑顔で!
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 03月 31日
阿蘇ファームランド③

とにかく動物園にいっても水族館に行っても餌やりが大好きで大好きで・・・
餌やりの餌代だけでいくら使ったかな・・・という感じです。
餌のガチャガチャのために相当両替したもんな。


以前、下関の海響館に連れて行った時には、海響館では餌やりができるところがないため号泣・・・
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 03月 30日
阿蘇ファームランド②
なんか、自分では納得していないんですけどね、趣味としては。
父親としては満足なのですが。

ふれあい広場で黒豚発見!

追っかけられ(というよりも近づいてきた程度)号泣して逃亡!
本気で逃げているのでピントが合いません。
奥で笑っている嫁とベビーカーのryuki。
そして、助けようともせず、笑いながら写真を取り続ける僕。
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 03月 29日
阿蘇ファームランド①

前回の更新が久々でしたが、何せ忙しくて忙しくて。
年度末にちょっとだけ時間が空いたので、3月26・27日で家族弾丸トラベラーに。
行き先は阿蘇ファームランド。子どもを連れての泊まりにはもってこいの場所でした。
まずは「ふれあい動物王国」。
ヤギは結構怖がっていたのですが、いつの間にか一人で餌もあげられるようになり・・・

生まれたてにカピパラにも直接餌やり。
ただ、

ナデナデはそぉ〜と背後から・・・
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 03月 28日
Happy Birthday Sakura!!

またまた、久々の更新です。
3月26日、sakuraの4歳の誕生日でした。
といっても、お祝いをしたのは諸事情により27日。
普段であれば、嫁さんとsakuraとで色々と料理をするんでしょうが、前日から「阿蘇ファームランド」に弾丸旅行をしていたので、帰りにイオンで寿司やらケーキやらを買って、即席パーティー(何やら「パーティー」という言葉にハマっているsakura)。
ちなみに、ケーキは僕の誕生日で味をしめた『31』のアイスケーキ。

☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
過去のsakuraの誕生日
2013年 01月 22日
三者三様

子供に抱きつく嫁と
迷惑そうなryuki
そして、「我関せず」と一人寝るsakura
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 01月 21日
イルミネーション
イルミネーションを背景にハイポーズ!

体を曲げすぎです!(理由不明)
ハイポーズ!

なぜタコ顔?(理由不明)
イルミネーションはこんな感じ・・・

前の年よりイルミネーションの規模が小さくなった気が・・・
そして久々の自己満足photo

☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 01月 20日
milk

弟にmilkを飲ませる姉sakura。
そんな姉に対して、それを心配そうな眼差しで見つめる弟ryuki。
そんな心配をよそに

なぜか大爆笑するsakura・・・
大爆笑の理由は何だったかな・・・?
(「つづき」に続く)
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
(つづき・・・)ブログ写真としては不向きなんでしょうが・・・
2013年 01月 19日
あなかなかどうして・・・

sakuraが笑っている時にrはyukiが・・・

ryukiが笑っている時にはsakuraが・・・
なかなか2人が同時にカメラ目線で笑っている写真をとることができず・・・
悪戦苦闘。

う〜ん、コレは2人とも微妙・・・
sakuraに関しては全くカメラを意識しておらず・・・
アングルを変えるとryukiが

カメラを意識せず・・・
嫁とryukiでは

かなりの確率で同時に笑顔の写真を撮ることができるんですがね。
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 01月 18日
笑顔と笑顔

生まれて2ヶ月のryuki。
よく笑うようになりました。
sakuraの時も思ったんですけどね、これくらいの赤ちゃん、意識して笑ってるんですかね?それとも笑っているように見えるだけなんですかね?
嫁に無断で嫁の写っている写真を使用・・・
多分、あとで叱られます・・・
無断使用を禁じます・・・

☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 01月 17日
かおノート

よくこのブログにコメントを頂く“ゆうこりん”さんのブログ『natsunana』で以前紹介された「かおノート」。そのブログで「かおノート」の存在を知り、早速sakuraに買ってあげたところ、これまたsakuraの大のお気に入りに。1冊使い終わったので、続編の「かおノート2」をamazonにて購入。
届くとsakuraは大喜び!早速作業にとりかかるのですが・・・
この「かおノート」

1冊の中に色々な顔の輪郭が描かれています。輪郭といっても人や動物の輪郭とは限りません。おにぎりや満月なんかも。
そして、

巻末には顔のパーツのシールがたくさん付いてます。
このシールを輪郭に貼っていくことで、色んな顔を完成させていく一冊になっているんです。
ただ・・・
写真を見てもらうと、sakuraは鉛筆を持っています。このノートに鉛筆は本来必要ないのですが・・・

勘違いしているわけではないようなのですが、シールだけでは満足できないらしく、輪郭に合ったパーツのシールがないと?輪郭に自分でパーツを書き込み顔を完成させるんです・・・(1枚目に戻る)
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

☆嫁によるsakura日記●『sakuraと桜』
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 01月 16日
お正月マン 参上!!

鏡開きだったので、飾ってあった鏡餅(市販品)を片付けるため、中に入っている小もちを取り出し、外側を捨てるめにまとめていたところ、かぶって遊んでいたので、ちゃんと被れるように、ヘルメットっぽく加工。
「お正月マン」ということで、参上のポーズまで決めてくれ・・・
そして、この「お正月マン」、かなりのお気に入りのようで・・・

このあとも、かぶったまま日常生活を送っていたsakura。

マイクを持って踊り歌うときも「お正月マン」のまま・・・
☆男の育児バイブル(愛読しています!)

★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 01月 11日
冠

同僚にもらった王冠がお気に入りの様子。
写真を撮ってほしいときに、レンズに向かって前に前に攻めて来るのは相変わらず。

もちろん、静止してポーズもとってくれますが・・・

撮られることに飽きてくると、ふざけ始めます。ちなみにこれは私の物まねですが、何のモノマネかわかりますか?sakuraのマイブームなんですがね。
☆男の育児バイブル(愛読しています)

★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 01月 10日
あかり絵の世界

「お勉強中」
sakuraとのデート編
『おもちゃのチャチャチャ。ちゃちゃくらぶ』で遊んだあと、昼飯を食べようと、博多阪急を昇っていたところ、途中で目にした『あかり絵の世界』展(http://akari-e.com/index.html)。これに興味を魅せたsakura。どうしても見たい、と。(早くしないと!完全に昼食時間になるとレストラン街は完全に込み合って行列になってしまう!と焦る僕)

ただ、sakuraはパンフレットを見比べながら真剣な表情で見学!
実際にはかなりいい作品ばかりで、僕も見はまってしまったんですが・・・。

帰宅してすぐにHPをチェックしてしまいました。
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 01月 09日
おもちゃのチャチャチャ。

「はい、紅茶が入りました!」
sakuraとのデート。
一日車掌の次は、博多駅のホーム奥にある
『おもちゃのチャチャチャ。ちゃちゃくらぶ』
http://www.jrkyushu.co.jp/toy/index.html
ここでも1時間くらいゆっくりと過ごすことができました。
ここが良かったのは、そんなに広すぎず、ちゃんと親の目が届いているところ。
かなり広い子供パーク(親同伴)なんかでは、親同士が話に夢中で、子供を見ていなかったり、子供だけ入園させて、親はこっそり抜け出している、なんてことが多いからな。
そういうところの子供に限って・・・
僕らが行った日は、そこそこ多かったけど、そんな心配は全くなかったですね。
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。
2013年 01月 08日
一日車掌・・・

なかなか普段まとまった休みのとれない僕にとって、盆と年末年始だけが唯一まとまった休み。
嫁さんが下の子ryukiにばかり手をかけているので、どうしてもsakuraは嫉妬心でストレスが溜まりまくり。
この期間は極力sakuraと遊んでやろうと、この年末年始休暇の初日はsakuraと2人で博多駅ビルへデート。

『幸福な鉄道展』があっており、その流れかアミュプラザ内に「ぶんぶん号」が展示。となりにあるカフェで衣装も貸してもらうことができ、sakuraもテンションが上りやる気満々(というよりも写真を撮れれる気満々)。

ここだけで1時間ぐらい過ごしたかな・・・
話変わって、最近 i phone で写真を取ることが増えてきた。
最初、一眼レフデジカメで撮っていた僕にとっては、画質の悪さなんかを危惧して、ほとんど使っていなかったが、まあ、そこそこ使えることを実感。
photoshopなんかで加工すれば、まあ問題無いですね。
★ランキングに参加しています。
↓ ポチッとクリックよろしくです!それが何よりの喜びです!!

ツイート
なお、ご来場になられた方、コメント・アドバイス等よろしくお願いします。